豊田市で小顔・骨盤矯正が評判の「みずの整骨院」

電話番号0565-26-9311
メニュー

症例・お役立ちブログ

2019/03/07

質問(38)美顔鍼は、どれくらい通院したらよいですか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。3月にはいって寒さもやわらぎ、徐々に暖かくなってきましたが、同時に花粉症の季節にもなりました。体調をくずさないようにすごしたいですね。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、肩こり・腰痛・偏頭痛改善のための姿勢矯正、全身矯正を行っています。また、交通事故によるむちうち症の改善施術や美顔鍼、小顔矯正にも力をいれています。

 

Q:美顔鍼はどれくらい通院すればよいですか?

 

A:この質問は多いですが、定期的に長期に通院することをおすすめします。具体的にいうと、2週間に1回の施術を10回ほど続けてあとは、1ヶ月に1回定期的に続けることをおすすめしています。

ただし、通院頻度は人それぞれで、年齢・筋肉の状態・普段の姿勢・その人がどうしたいかによって違ってきます。中には、1週間に1回で通院される方もいらっしゃいますし、2,3ヶ月に1回気になったときに通院する方もいらっしゃいます。

骨盤矯正や姿勢矯正にもいえることですが、続ければ続けるほど効果があるということ。そして、1ヶ月に1回の通院頻度よりも2週間に1回の通院頻度のが効果がわかりやすいということです。あとは、個人個人の考え方や状態で対応します。

2019/01/10

質問(37)骨盤矯正は、どのような服装で行ったらよいですか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、本年も骨盤矯正、産後骨盤矯正、姿勢矯正、腰痛・肩こり改善のための全身矯正を行っています。また、美顔鍼・小顔矯正や交通事故によるむちうち症の改善施術にも力をいれています。

 

Q:骨盤矯正は、どのような服装で行ったらよいですか?

 

A:この質問は、予約の際によく聞かれる質問です。骨盤矯正は、骨盤とともに下半身を動かしますので、動きやすい服装でお願いしています。具体的には、ジャージなどがよいです。すなわち運動ができる格好がいいと思います。また、産後骨盤矯正、姿勢矯正・全身矯正などの矯正治療の場合は、同じように動きやすい服装でお願いします。その他、痛みの改善のためのバランス療法も基本的に動きやすい服装でお願いしています。

また、加圧トレーニングを行う際は、トレーニングですので、基本的に運動ができる服装でお願いします。

2018/12/18

質問(36)骨盤矯正、美顔鍼において回数券はありますか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、姿勢矯正などを行っています。また、交通事故によるむちうち症の改善施術や美顔鍼にも力をいれています。

 

Q:骨盤矯正、美顔鍼において回数券はありますか?

 

A:美顔鍼においては、回数券があります。3回で10000円です。美顔鍼は初回3500円、2回目以降4000円です。また、矯正治療と並行して施術する場合は、1回3500円になります。美顔鍼のパターン的には、とりあえず、初回お試しコースで試してみる。2回目は、普通コースで行う。そして、少し続けようかという気もちがあれば、回数券を使用して、何度か行って結果をみる。というパターンです。どちらにしても美顔鍼においては、やはり何回か継続して施術をしなければ効果を実感できませんので、回数券による施術をお勧めしています。

骨盤矯正や姿勢矯正においては、回数券は現在のところ用意しておりません。これは、症状や目的が人それぞれであり、効果の出方がまちまちであるということです。中には、1回で効果がでる方もいらっしゃいますし、何ヶ月に1回しか来院できないという方もいらっしゃいます。基本的には、週に1回を最低5回ほど継続していただくことをお勧めしていますが、なかなか思いとおりに通院できないという方もいらっしゃいます。そのようなことから骨盤矯正においては、現在のところ回数券は用意していません。

 

 

2018/11/13

質問(35)産後骨盤矯正を行った後に、骨盤ベルトはした方がよいですか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、姿勢矯正などの矯正治療を行っています。また、痛みの早期改善のためのバランス調整や、交通事故によるむちうち症の改善施術にも力をいれています。

 

Q:産後骨盤矯正を行った後に骨盤ベルトはした方がよいですか?

 

A:それぞれの状態によって違います。

①産後1,2ヶ月で少し筋肉が落ちている状態で矯正によるよい状態を保てない場合は、骨盤ベルトを1次的にした方がよいと思います。

②産後3,4ヶ月経過していて比較的痛みがなく日常生活を送れている場合においては、特にする必要はないと思われます。

③産後少し痛みが強い場合は、矯正によって痛みは軽減しますが、骨盤ベルトは1次的にした方がよいと思われます。

④産後1,2年経過している場合は、痛みが強い場合は、コルセットのかわりにするのもありかと思われますが、痛みが少ない、あるいはない場合は、骨盤矯正を何回か行い体のバランスを整えればよいと思います。

いずれにしてもそれぞれの痛みの程度、筋肉の強さ、産後の経過日数によって対応が違ってきます。

 

2018/10/12

質問(34)美顔鍼を行いたいのですが、怖さがあるのですが?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、姿勢矯正などを行っています。また、交通事故によるむちうち症の改善施術や、小顔矯正・美顔鍼にも力をいれています。

 

Q:美顔鍼を行いたいのですが、顔に鍼をうつのが怖いのですが?

 

A:まず、鍼といってもかなり細い鍼ですので、ものすごい痛いわけではありません。さしたときに、チクッとする痛みはありますが、痛いものではありません。それでも怖いという方がいらっしゃいますので、まずは、お試しコースで少ない鍼の本数でお試ししてもらうことをおすすめしています。また、それでもどうしても怖いという方は、小顔矯正の施術をおすすめします。ただ、怖さに関しては、何回か施術を行うと慣れてくるとは思います。

今まで美顔鍼を行った方の感想としては、思ったより痛くないとか、他院と比べて痛くないという感想をいただいています。また、効果も矯正治療のみの場合より効果は高いという感想もいただいています。

 

料金も、回数券もありますし、他の骨盤矯正などの施術とも組み合わせて施術できますので、興味のある方はお試しください。

 

2018/09/21

質問(33) 顔のしわやたるみが気になるのですが、美顔鍼や小顔矯正は効果ありますか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後の骨盤矯正、姿勢矯正、慢性腰痛・肩こり・偏頭痛かいぜんのための姿勢矯正・全身矯正などを行っています。また、交通事故によるむちうち症の改善にも力をいれています。

 

Q:顔のしわやたるみが気になるのですが、美顔鍼や小顔矯正は効果ありますか?

 

A:効果あります。

顔の筋肉がおちてきたり、歪みがでてくると、しわが多くなりたるんできます。小顔矯正は、顔のゆがみをととのえ、本来の顔のバランスにします。そうすることによって、筋肉がバランスがよくなり血行がよくなりしだいにしわやたるみが改善してきます。また、美顔鍼も筋肉に刺激を与えることによって、筋肉を活性化します。そうすることによって、顔の筋肉のはりがでてきて、結果たるみが改善してきます。

どちらが効果的ですか?ときかれることも多いのですが、美顔鍼のほうが効果的です。当然美顔鍼の施術の際にも矯正は加えるので、美顔鍼=小顔矯正+鍼 ととらえていただくと良いと思います。特に、筋肉がおちてくる40代以上のかたは鍼をおすすめします。

2週間から1ヶ月ぐらいの定期的な施術で徐々に改善していきますので、興味がある方はご相談ください。

 

2018/09/11

質問(32)肩こり・偏頭痛で悩んでいるのですが、施術法はありますか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正・産後の骨盤矯正・姿勢矯正などの矯正治療を行っています。また、美顔鍼(美容鍼)・小顔矯正や交通事故によるむちうち症の改善施術も行っています。

 

Q:肩こり・偏頭痛で悩んでいるのですが、施術法はありますか?

 

A:あります。

肩こり・偏頭痛で悩んでいる方は非常に多いです。特に、事務仕事をしている女性の方、痩せ型で筋肉量が少なくあまり運動しない方、冷え性の方は、肩こりで悩まれている場合が多いです。また、最近は、若い学生の方でも非常に姿勢が悪く、肩こり・偏頭痛を訴える方がみられます。

もちろん女性だけでなく、男性の方も姿勢が悪かったり、パソコンを一日中みていたり、長時間車を運転する方など、いつも同じ姿勢でいる方は、肩こり・偏頭痛を訴える場合が多いです。

当院の場合は、肩こり・偏頭痛の施術としては、上半身矯正です。これは、肩甲骨の矯正と、首の矯正をあわせたもので、上半身の姿勢を矯正して、バランスを良くして血行を改善させることによって筋肉が和らぐ結果症状が改善するものです。

また、この上半身矯正は、その他、耳鳴りや目のすっきりしないもの、腕のしびれ・だるさなどの症状も改善していきますので、お悩みの方はお試しください。

 

2018/08/28

質問(31)骨盤矯正は何回ぐらい通えばよいですか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、姿勢矯正、産後の骨盤矯正などを行っています。また、小顔矯正・美顔鍼や交通事故によるむちうち症の施術にも力をいれています。

 

Q:骨盤矯正は、何回ぐらい通えばいいですか?

 

A:この質問はだいたいの方から聞かれます。当院では、初診時に骨盤矯正のチェックシートをかいてもらいます。これは、骨盤矯正によって改善したい項目が書いてあるのですが、この項目によって目安となる回数が違ってきます。また、回数はその人の状態や筋肉の強さ、普段の姿勢、使い方によって違ってきます。

チェックシートの項目としては、①姿勢の改善②骨盤のゆがみの改善③慢性的な腰痛の改善④ひえ、むくみの改善⑤肩こりの改善⑥ヒップアップ⑦産後の骨盤のひきしめ⑧生理痛の改善⑨便秘の改善 などがあります。

例えば、⑦産後の骨盤のひきしめの改善のみの目的であれば、5回ほどの施術で施術終了できる方が多いです。ただし、その他の例えば③慢性的な腰痛の改善を目的とした場合は、もう少し施術回数が必要でしょう。

とりあえずの目安は、週に1回を5回が基本です。あとは、改善具合などによってです。できれば10回ほど施術すればかなり改善します。その中でも慢性的な症状の改善には、ある程度定期的に継続した施術をおすすめしています。

 

 

2018/08/21

質問(30)股関節の痛みが産後あるのですが、骨盤矯正は有効ですか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、腰痛・肩こり改善のための姿勢矯正、また全身矯正を行っています。他に美顔鍼、小顔矯正も行っています。さらに、交通事故によるむちうち症の改善施術にも力をいれています。

 

Q:股関節の痛みが産後あるのですが、骨盤矯正は有効ですか?

 

A:有効です。

産後に股関節の痛みを訴える方は、意外に多いです。これは、①骨盤のゆがみが出産によっておこった ②子守の姿勢が股関節や骨盤に負担がかかる ③姿勢だけでなく、子供を抱っこすることによって、重りが股関節にかかる などの原因によって股関節や骨盤に負担がかかることにより痛みがでると考えられます。これを改善するためには、骨盤矯正をすることによって、股関節にかかる負担を減らしていくということが重要です。

骨盤矯正をすることによって正しい姿勢になり、骨盤が安定することによって、自分の体重や抱っこしたときの負担が減少し、痛みが軽減されていくという流れです。痛みに悩まれている方は、お試しください。

 

 

 

 

2018/07/26

質問(29)産後の尿もれについての施術法はありますか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後ケアの産後骨盤矯正、姿勢矯正・腰痛・肩こり改善のための全身矯正などを行っています。また、美顔鍼(美容鍼)や交通事故によるむちうち症の改善にも力をいれています。

 

Q:産後の尿もれに対しての施術法はありますか?

 

A:産後の尿漏れに対しても骨盤矯正が有効です。産後に尿もれを訴える方が意外に多いです。しかも何年も尿漏れに悩まれている方がいるのに少し驚きます。尿漏れは、骨盤底筋のゆるみが大きく影響しています。

出産や妊娠によってそこの筋肉が弱まった、あるいは緩んでしまったことにより尿もれをおこしてしまうとうい流れです。これに対しては、単純に筋肉にしっかり力がはいるように骨盤の位置をかえてあげるということです。すなわち、骨盤矯正をして骨盤を正しい位置にもっていくことによって、しっかりと骨盤底に力がはいるようにしてあげるということです。

考え方としては、妊娠・出産によって骨盤の位置がずれ、骨盤底筋にうまく力が加えれないようになってしまったものを、うまく力が入る位置に骨盤を戻してあげるということです。この施術に対してはある程度期間をみないといけません。少なくとも3ヶ月ぐらいは矯正をしなければ結果がわかりにくいと思います。よく、1,2回で骨盤矯正の施術をやめてしまう方がみえますが、回数としては10回はみてもらうとよいと思います。

 

 

2018/07/19

質問(28)妊娠中でも骨盤矯正はできますか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院は、骨盤矯正はもちろん、産後の骨盤矯正や、腰痛・肩こり改善のための姿勢矯正などを行っています。また、美顔鍼(美容鍼)も行っています。また、当院は、豊田市の南部にあり比較的岡崎市やみよし市などの周辺地域からのアクセスもよく、周辺地域からもご来院いただいています。また、交通事故によるむちうち症の改善施術にも力をいれています。

 

質問(28)妊娠中でも骨盤矯正できますか?

Q:骨盤矯正は妊娠中でもできますか?

 

A:妊娠中の骨盤矯正はあまり意味がないので骨盤矯正はしておりません。ただし、腰が痛いとか肩が凝るなどの症状がある場合は、その症状に対しての施術をいたします。妊婦さんに対しての施術は、軽めの刺激の施術になります。安心してご来院ください。また、つわりのひどい時期はその旨をお伝えください。

 

 

2018/07/11

質問(27)小顔矯正と美顔鍼(美容鍼)の違いは?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後ケアの産後骨盤矯正、腰痛・肩こり改善のための全身矯正・姿勢矯正を行っています。また、小顔矯正・美顔鍼(美容鍼)、交通事故によるむちうち症の改善施術にも力をいれています。

 

Q:小顔矯正と美顔鍼(美容鍼)の違いは?

 

A:小顔矯正は、骨の歪みを整える。すなわち骨格へのアプローチ。

美顔鍼は筋肉を活性化させる。すなわち筋肉へのアプローチ。

の違いです。両方とも結果、顔の歪みが整い、筋肉が活性化し、血行がよくなり顔がひきしまり、しわやたるみが改善し、すっきりする、ということになります。比較的若い方は、矯正をおすすめします。40代以上の方には、美顔鍼で筋肉を活性化することをおすすめします。顔へのアプローチは、どちらにしても長期的に定期的に行うことをおすすめします。