お盆明けは、8月17日(金)より診療します
愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、姿勢矯正などを行っています。また、腰痛・肩こり改善のための矯正治療、小顔矯正・美顔鍼、交通事故によるむちうち症の改善施術にも力をいれています。
さて、お盆はいかがおすごしでしょうか?暑かったり、雨がふったりと安定しない日が続きましたが、今までより少しすごしやすい気候になってきましたかな。週明けから会社がはじまるという方が多いように感じますが、仕事が始まる前に体調を整えておくとよいと思います。
私も犬連れで下呂に行ってきました。天気が安定しなくて雨が降ったりしていましたが、気温はさほど高くなくかえってよかったかなと思います。
これで、今年の長期休みは終わりです。あとは、年末まで長期の連休はありませんので、私自身もしっかり体調を管理しながら施術にあたっていきたいと思います。
8月12日(日)~16日(木)までは、休診日となります
愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、美顔鍼(美容鍼)などを行っています。また、慢性腰痛・肩こり・偏頭痛対策の姿勢矯正・全身矯正を行っています。他に、交通事故によるむちうち症に対しての施術にも力をいれています。
さて、8月12日から16日までは、当院でもお盆休みになります。お盆前は、今週土曜日までの診療となりますので、痛みや体の状態が気になる方は、ご来院いただくとよいと思います。なにしろ暑い日が続きますので、夏バテや熱中症は注意ですね。私自身も少し夏バテ気味のところがあるので、今週をのりきり、来週の休みにリフレッシュしたいと考えています。
夏休みの予定は、犬連れで下呂温泉です。下呂も暑いらしいですが、温泉つかってゆっくりできたらと思っています。はたして犬連れと子供がいてゆっくりできるか疑問ではありますが。
寝違いの施術について
愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正・産後骨盤矯正や腰痛、肩こり、偏頭痛改善のための姿勢矯正・全身矯正を行っています。また、小顔矯正や美顔鍼(美容鍼)による顔への施術や、交通事故によるむちうち症の改善の施術にも力をいれています。
寝違いの施術について
当院でも、寝違いは多くみられる施術です。寝違いの症状としては、①朝おきたら首が痛くて動かせない ②首だけでなく背中の方まで痛みが走る ③首は動かせるけど昨日までと違い痛い などの症状があげられます。
このようなに寝違えになる方は、①もともと首の動きが悪い ②肩こりが最近ひどかった ③仕事がパソコンの仕事などで最近忙しく疲れていた ④枕がかわった などの方に多くみられます。すなわち、絶好調の方が寝違えるのではなく、少し調子が悪い状態の方が急に首が動かなくなるということです。
施術法としては当院の場合は、首の関節の動きの調整が主になります。先にあげたように首の動きが制限されているので、その制限されている首の動きの改善をしていきます。その他、背中の方まで痛みがある方には、背部の調整もしていきます。この寝違いに対しての施術は、骨盤矯正などの慢性的な症状に対しての施術と違い、毎日続けて3回ほど施術をすると改善しますので、毎日来院されることをおすすめします。
産後の骨盤矯正により、骨盤のゆがみと、股関節の痛み改善症例
愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、腰痛・肩こり改善のための姿勢矯正、全身矯正などを行っています。また、美顔鍼(美容鍼)や交通事故によるむちうち症の施術にも力をいれています。
産後骨盤矯正により、骨盤のゆがみと股関節の痛み改善症例
30代女性産後3ヶ月
(症状)
産後から骨盤のゆがみを多少感じており、股関節の痛みが気になる状態。特に寝るときに子供と添い寝をして捻ったような姿勢でねていると股関節の痛みを感じることが多い。
(施術)
骨盤は下がり広がったような状態で、体のねじれがありそれに伴い骨盤がねじれたような状態。骨盤矯正により骨盤を正しい位置に矯正する。初回の施術の後には体がまっすぐになったような感じがするということでした。その後、週に1回で合計4回の施術で骨盤の歪みと股関節の痛みは改善する。
出産後に、股関節の痛みが出る方が意外と多いです。これは、出産や子守で体を捻ることが多く、骨盤が捻った位置で普段の動作をするため股関節に負担がかかるためと考えられます。このような場合は非常に骨盤矯正は有効です。お悩みの方は一度試してもらうと良いと思います。
骨盤矯正・美顔鍼のえかく水野整骨院です。8月に入りました
愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正・産後骨盤矯正、小顔矯正などを行っています。また、腰痛・肩こり改善のための姿勢矯正・姿勢改善のための姿勢矯正を行っています。また、美顔鍼(美容鍼)も行っています。他に交通事故によるむちうち症の改善の施術にも力をいれています。
さて、暑い日が続きますが8月に入りました。早いですね。最近は暑い日が続くので、少し体が疲れ気味の方が多くみられます。そのようなときには、いつもと同じことをしているのに、疲れやすかったりとか、痛みがでたりするものです。気をつけてください。夏バテ解消にも、体を整えることが効果的です。当院の場合は、全身矯正により体全体のバランスを整えて、疲れをとっていく施術がおすすめです。
また、中学生や高校生、大学生の方は、姿勢が気になる方は、姿勢矯正をして体を整えることをおすすめします。普段学校があるときは、なかなか通院できる時間がないことが多いですが、夏休みの間を利用して姿勢矯正をするとよいと思います。
話はかわりますが、昨日は、火星が15年ぶりに地球に接近するということで、火星がよくみえました。赤く光っている惑星だということで、すぐにわかりました。スマホの画像でみると見にくいですが、肉眼ではよくみえました。今年の我が家の子供の小学校の自由研究は火星についてです。去年は、月の観察でした。今年は火星とういことで特に私自身は、宇宙に興味があるわけではないですが、子供と一緒にせっかく望遠鏡もあるので利用したいと思います。
質問(29)産後の尿もれについての施術法はありますか?
愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後ケアの産後骨盤矯正、姿勢矯正・腰痛・肩こり改善のための全身矯正などを行っています。また、美顔鍼(美容鍼)や交通事故によるむちうち症の改善にも力をいれています。
Q:産後の尿もれに対しての施術法はありますか?
A:産後の尿漏れに対しても骨盤矯正が有効です。産後に尿もれを訴える方が意外に多いです。しかも何年も尿漏れに悩まれている方がいるのに少し驚きます。尿漏れは、骨盤底筋のゆるみが大きく影響しています。
出産や妊娠によってそこの筋肉が弱まった、あるいは緩んでしまったことにより尿もれをおこしてしまうとうい流れです。これに対しては、単純に筋肉にしっかり力がはいるように骨盤の位置をかえてあげるということです。すなわち、骨盤矯正をして骨盤を正しい位置にもっていくことによって、しっかりと骨盤底に力がはいるようにしてあげるということです。
考え方としては、妊娠・出産によって骨盤の位置がずれ、骨盤底筋にうまく力が加えれないようになってしまったものを、うまく力が入る位置に骨盤を戻してあげるということです。この施術に対してはある程度期間をみないといけません。少なくとも3ヶ月ぐらいは矯正をしなければ結果がわかりにくいと思います。よく、1,2回で骨盤矯正の施術をやめてしまう方がみえますが、回数としては10回はみてもらうとよいと思います。
再び豊田スタジアムへ
愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後ケアの産後骨盤矯正、腰痛・肩こり改善のための姿勢矯正、中学生・高校生の姿勢改善のための姿勢矯正などを行っています。また、美顔鍼(美容鍼)や、交通事故によるむちうち症の改善施術にも力をいれています。
日曜日には、豊田スタジアムへいってきました。患者様より、サッカーのチケットをいただき、子供をつれて豊田スタジアムへ、グランパス対サンフレッチェの試合をみてきました。今年のグランパスは弱くほとんど勝っていませんが、一応応援してきました。
それにしても暑かったです。18時試合開始だったのですが、ほとんど風もなくまるでずっと風呂に入っているようでした。後半になってナイターになり、涼しくなるかと思っていたのですが、ほとんど暑さはかわらずでした。選手たちも、水分補給をしていましたが、ピッチはもっと暑かったのでしょう。主審は水分補給をしていなかったようでしたが、審判は大変です。
試合の方は、0対0の引き分けでしたが、内容は前回の見に行った試合よりおもしろかったです。子供も楽しめたようです。メンバーもだいぶ変わっていて今後に期待のできる試合内容でした。
暑い日が続きますが、体調崩していませんか?
愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正を行っています。また、腰痛・肩こり・頭痛改善のための姿勢矯正・全身矯正を行っています。他に美顔鍼(美容鍼)や交通事故によるむちうち症の改善施術にも力をいれています。
さて、今週はひどく暑かったですね。気温も40度近くまで上がることがあり、外にでると暑いというより痛いという感覚で、外にでたくないという感じです。患者さんとの会話も暑いですね、から始まり、それ以外は言葉がでてこないです。子供たちも明日から夏休みです。小学校は、部活もなし、朝のラジオ体操もなしになりました。極端ですね。部活もラジオ体操も時間帯選びながら無理せずに行えばよいと思うのですが。
このような暑いときが続くと、体はバテてきます。夏バテの方もこれからでてくるのではないでしょうか?自分では、疲れていると思っていなくても、体は結構疲れています。急に、腰が痛くなったり、寝違いで首を痛めたりという方も暑い時期にはみられます。体に熱がこもって、内臓が弱ってきて免疫力が落ちてきて、ちょっとしたことでどこか痛めるということがあります。その他でも、脚がつる、とか体がだるいとか、やる気がしないとか、ボーとっしているとかどこかに影響がでてくることが多くあります。
そんなときには、水をいれたペットボトルを凍らせて手でもってみたり、脇にはさんでみたりしてみてください。目がすっきりして体もすっきりします。ちょっと疲れた、とか先ほどあげただるいとか、ボーっとしている、体が熱いとかいう場合は1回試してみてください。
質問(28)妊娠中でも骨盤矯正はできますか?
愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院は、骨盤矯正はもちろん、産後の骨盤矯正や、腰痛・肩こり改善のための姿勢矯正などを行っています。また、美顔鍼(美容鍼)も行っています。また、当院は、豊田市の南部にあり比較的岡崎市やみよし市などの周辺地域からのアクセスもよく、周辺地域からもご来院いただいています。また、交通事故によるむちうち症の改善施術にも力をいれています。
質問(28)妊娠中でも骨盤矯正できますか?
Q:骨盤矯正は妊娠中でもできますか?
A:妊娠中の骨盤矯正はあまり意味がないので骨盤矯正はしておりません。ただし、腰が痛いとか肩が凝るなどの症状がある場合は、その症状に対しての施術をいたします。妊婦さんに対しての施術は、軽めの刺激の施術になります。安心してご来院ください。また、つわりのひどい時期はその旨をお伝えください。
産後の股関節痛について
愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後の骨盤矯正、腰痛・肩こり改善のための姿勢矯正、美顔鍼(美容鍼)などを行っています。また、交通事故によるむちうち症の改善の施術にも力をいれています。
当院では、産後ケアのための骨盤矯正を行っていますが、産後に意外と多いのが股関節痛です。これは、様々な要因があると考えられますがおおむね次のようなことではないでしょうか?①出産によって骨盤の傾きの角度が変わってしまい、普段の動きの中で股関節にかかる負担が増した。②子供を抱っこしたり、しゃがんだりといった今までしてこなかった姿勢をすることにより股関節にかかる負担が増した。③子供を抱っこする際に片方の骨盤にのみ負担をかけることが多い。
そのような要因から考えて、多くの場合、体のバランスを整えることによって、上手く股関節に負担がかかるように改善してあげれば痛みは徐々におさまっていきます。すなわち、上の図のような後傾姿勢、前傾姿勢、左右に傾いたアンバランスな姿勢をにより股関節にアンバランスな負担がかかっている状態のものを、当院の場合は、骨盤矯正によって、良い位置に骨盤を矯正させて股関節や腰などにバランスよい負担をかけられるように改善していきます。
バランスよくすることによって、今までと同じように子供を抱っこしたり、しゃがんだり立ったりという姿勢をしても股関節に自然と負担が少なくなり、徐々に痛みが改善していきます。悩まれている方は一度ご相談ください。
7月16日(月)海の日は休診日となります
腰痛の改善とともに、体温があがった症例
愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、腰痛・肩こり改善のための姿勢矯正、全身矯正をおこなっています。また、美顔鍼(美容鍼)や交通事故によるむちうち症の改善施術にも力をいれています。
腰痛の改善とともに体温があがった症例
60代女性
(症状)
数年前から腰の痛みや、脚の痺れ・だるさがあり、歩くのもあまり歩けない状態。病院では、脊柱管狭窄症と診断されたが、今まで病院や他の接骨院などで施術したが改善せず、当院に来院。
(施術)
当院では、腰のバランス療法によって、体のバランスを整え脚の筋肉の硬い部分をほぐす施術を行う。3回目の施術の際にかなり楽になったことを感じ、患者様は前向きに通院されるようになった。その後は、定期的に通院し、腰痛の症状は改善。また、歩行も比較的長時間できるようになった。
そして、きづいたのが、今まで体温が低く35度少しであったため、体中が冷たい感じがしていたのが、いつのまにか体温が36度ちょっとにあがっていて、体が温かくなっていた。そうすることによって、今まで頻繁に体調を崩しかぜをひいていたのが、体調を崩すことがへったということであった。これは、寒い時期でも体があまり冷えていないことにきづいたためであった。
この患者様は、体のバランスが整うことによって、血行がよくなり結果体温があがったと考えられます。すなわち正常な体の状態になったということです。よく、体調の悪い人は、体温が低く触ると冷たいことがあるのですが、このような状態も血行がよくなることによって改善していきます。ただしある程度の期間定期的に施術を継続しなければなりません。