豊田市で小顔・骨盤矯正が評判の「みずの整骨院」

電話番号0565-26-9311
メニュー

症例・お役立ちブログ

2018/05/18

肩こりに対しての当院の施術

愛知県豊田市のみずの整骨院です。当院では、骨盤矯正や産後の骨盤ケア、全身矯正をおこなっています。また、肩こりや慢性腰痛に対しての施術。その他、交通事故によるむちうち症の改善にも力をいれています。

 

今回は、肩こりについて。肩こりに関しては、当院でも老若男女問わず非常に多くの患者様が来院されます。

当院での(施術法)としては、

肩甲骨矯正と首の矯正を行い上半身のバランスを整えていきます。すなわち、上半身矯正を行うのが当院では、一番効果的です。肩こりになる方の特徴としては、ほとんどすべての方が姿勢が悪いということです。例えば、左肩がさがっている、とか猫背の姿勢とか、病院でレントゲンをとるとストレートネッグといわれた、などです。また、もうひとつの原因として首の動きがよくないということがあげられるます。首の動きが悪いことで血液循環が悪くなることによって、肩甲骨まわりの筋肉や、顔の筋肉の動きが悪くなります。その結果様々な症状を引き起こすと考えられます。

上半身矯正は、初回3000円、2回目以降2000円です。あまり通院できない方は、時間を長めに施術を行うこともできます。ただし、施術料金は、施術時間の長さによってかわってきます。

矯正とは、正しい位置にもどす、ということでこの場合は、肩甲骨を正しい位置にもどし、そして、首のひとつひとつの関節の動きをよくすることによって、首を正しい位置に矯正するということです。結果よい姿勢になり、血液循環が改善し、筋肉の動きが改善し、徐々に症状が改善するというものです。

 

肩こりの症状で当院に来院される患者様がよく訴える(症状)としては、

①肩が張る、こる。 ②首が凝る。③頭痛がする。④首がうまく動かない。⑤目がぼやける。目の奥が痛い。⑥肩こりが強いと気持ち悪くなる。吐き気がする。⑦首がつまる感じがする。⑧歯の奥が痛い などがあげられます。

こうやってみると、単純に肩こりといっても、肩だけでなく首や頭、目、歯の症状まで訴える方が多くみえます。

 

肩こりの(原因)としては、

①パソコン作業で長時間画面をみることが多い。②産後の子守で赤ちゃんを抱っこすることが多い。③がんばってテスト勉強をしている。④長時間ゲームをやってねじれた様な姿勢で画面をみていることが多い。⑤一日中テレビをみている。⑥長時間車の運転をした。⑦長時間細かい作業をした(編み物など)。⑧なんでかわからないが肩が凝る。などがあげられます。どちらかとういと、動かずにずっと同じ姿勢でいることが多いと肩こりになります。

また、肩こりの原因となる筋肉としては、大まかな筋肉としては、僧帽筋、頭板状筋、頚板状筋、胸鎖乳突筋などがあげられます。

 

タグ:

2018/05/15

側弯症に対しての骨盤矯正と姿勢矯正

愛知県豊田市のみずの整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、姿勢矯正などの矯正治療を行っています。また、交通事故によるむちうち症の改善にも力をいれています。当院ででの側弯症に対しての施術は、全身矯正をおすすめします。ただ、状態によって施術方法は異なります。

 

当院で、姿勢の矯正をしていると時々①側弯症と過去に診断された、②また会社の健康診断でそのように診断された、③さらに小学生のころに側弯症と診断され、かたいコルセットを何年かしていた、④側弯症の手術をしたという患者様がみえます。

 

側弯症とは、簡単にいうと背骨が変形する疾患です。本来は背骨は前からみるとまっすぐですが、横からみると緩やかなS字型をしていて体をささえています。その形がくずれ脊柱が変形し、そのうちねじれをともなって横に曲がってしまうものを側弯症といいます。

そのうち多くは特発性側弯症といわれ原因がはっきりしていません。また、そのうちのほとんどは、10歳代の思春期の女子に発症します。その中でその側弯の度合いをみるのがコブ角といわれています。

コブ角:25度以下なら経過観察で定期的に検査をしていき進行していないか観察をしていきます。25度をこえると装具療法を行います。固いプラスティック製のコルセットを作りしばらくの間コルセットを使用して経過観察をしていきます。40度をこえると手術適応ですがひとくくりではなくそれぞれの症状によって対応が違います。

 

当院での骨盤矯正や姿勢矯正の対象としては、手術をしたものでなければ対応します。すなわち①側弯症と診断されたものの経過観察で終了したもの、②コルセットをしばらくの間していたがその後はほっておいたもの、③会社の健康診断で側弯症と診断されたもの④手術はしなかったものの治らないものと思ってあきらめていたもの、などがあげられます。

 

当院に来院される側弯症と診断された方は、小学生や中学生のころ診断されそのままほっておいた方で、たまたま最近腰や背中が痛くなって来院される、という方が多いです。症状としては、①腰痛、慢性腰痛 ②肩こり、偏頭痛 ③肩甲骨まわりの痛み ④下半身の重さ、だるさ などを訴える方が多いです。そしてまず、現在の痛みをとる又は軽くする。そのついでに姿勢もよくしたい、という希望があります。そのような方はだいたいコブ角でいうところ25度以下なのでこれは、骨盤矯正、姿勢矯正でかなり姿勢は改善していきます。

 

また、それ以上にコブ角が大きい側弯の方も徐々に改善をしていきますが、時間や回数は軽度の方よりは多くかかります。痛みの改善や筋肉のかたい状態の改善、姿勢の改善も徐々にしていきます。お悩みの方は一度お試しいただくとよいと思います。

2018/05/14

骨盤矯正、産後骨盤矯正のえかく水野整骨院は、開業して16年目に入っています

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正などの矯正治療を行っています。また、慢性腰痛や肩こり改善のためのバランス施術。交通事故によるむち打ち症の改善施術にも力をいれています。

さて、当院は今月から開業して16年目に入っています。小さい店舗ですので当初はなかなか目立ちずらく不安なことも多数ありましたがここまでやってこれました。最近では、地元の豊田市大林地区、末野原地区はもちろん、岡崎市やみよし市、日進市など近隣の市からたくさんご来院いただいています。ありがとうございます。

開業は平成14年4月30日です。一番最初は下のようなチラシをまきました。

当初より、痛みの早期改善を目的にバランス療法をとりいれており、丁寧な施術や説明を心がけておりました。施術法は、今まで様々な勉強会に出て様々な施術法を取り入れています。得意とする施術は、首の痛みや肩こり、腰痛などに対する施術です。開業当初はバランス療法だけであった施術法に加え、次にPNF筋整復法をとりいれました。こんな広告もだしたことあり。

次に取り入れたAKA療法は、現在の当院の骨盤矯正の基本になっております。この療法をとりいれなかったら現在の当院の骨盤矯正はなかったかな。また、骨盤矯正だけでなくすべての当院の施術法のもとになっております。AKA療法をとりいれることによって当院の施術法の幅がひろがり様々な症状に対処できるようになりました。また、それと並行して加圧トレーニングをとりいれました。加圧トレーニングは、当初全国でも100箇所ほどの施設しかありませんでしたが、現在では1000以上の施設で行われておりここ10年で広がりをみせております。

そして、現在では、いままでのバランス調整、筋整復法、AKA療法を組み合わせた骨盤矯正、産後骨盤矯正、全身矯正、小顔矯正などの矯正治療が人気となっております。骨盤矯正は産後ケアだけでなく慢性腰痛や肩こりなどにも非常に効果的です。したがって幅広い年代なかたに効果的な施術法になっております。開業して16年ですので最初のころ中学生だった方も現在は30歳をこえております。自分も開業当初は31歳ですのでもう50に手がかかろうとしております。しかしながら、丁寧な施術、説明をして痛みの早期改善を目指し施術してまいります。

 

ホームページも徐々に充実させてまいります。ブログも数が増えてきました。最近では、当院においてよくある質問をブログであげています。参考にしてください。当院においてよくある質問はこちら

2018/05/08

よくある質問(23)骨盤矯正は、便秘にも効果がありますか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、小顔矯正などの矯正治療を行なっています。また、腰痛、肩こり改善のための施術も行なっています。

骨盤矯正についてよくある質問(23)

Q、骨盤矯正は便秘にも効果がありますか?

 

A、効果があります。骨盤矯正を行うことにより体のバランスが整い血行が良くなります。そうすると、内臓系の働きもよくなります。よく施術途中から腸の動きがよくなり、グルグルとお腹がなりだす方がいます。これは、普段あまり動いていない腸が施術をすることによって腸の動きがでてくるものと考えられます。特にお腹が冷える方、下半身が冷える方は便秘気味の方が多いように感じられます。そのような方は骨盤矯正を行うことによって、徐々に便秘気味な状態改善してきます。結果顔色もよくなりますし、身体が元気になります。

2018/05/06

ゴールデンウイークも終わりですね

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正や全身矯正などを行なっています。また、加圧トレーニングやむちうち症の施術にも力をいれています。

ゴールデンウイークも終わりですね。いつもは、旅行にいきますが、今年はいかずに近場で過ごしました。しかしながら結構充実していました。大学の友達に会い、マスターズ水泳の試合に出て、馬籠宿に犬連れで出かけ、映画をみて、デンパークに出かけ、庭の草をきれいにしてゴールデンウイークが終わりそうです。明日からまた仕事頑張ります。よろしくお願いします。

2018/05/03

ゴールデンウイーク

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正やバランス調整を行なっています。

世間は、ゴールデンウイークです。当院でも本日診療したあと、4日の休診となります。前半のゴールデンウイークめ日帰りで馬籠宿て妻籠宿に犬連れで行ってきました。さて、4日間は何をしようかな?

2018/05/01

マスターズ水泳の試合に出場しました

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正や加圧トレーニング、姿勢矯正などを行なっています。また、むちうち症の施術やバランス調整も行なっています。

昨日の日曜日にマスターズ水泳の試合に出場しました。2年ぶりの試合でした。今年に入ってからまた泳ぎ始めて3ヶ月ほどの練習成果がでるか不安でしたが、まあまあの結果かな。

100メートル平泳ぎ 1分17秒6(45歳区分3位)
50メートル平泳ぎ 35秒2 (区分4位)

しっかり泳ぎこめていればレース前に不安になることはないけれど、かなり不安でした。なんとか泳げましたよ。とりあえず目標の2年前のタイムより少し良かったのでまずまずでしょう。また、もう少しずつあげていきます。

せっかく加圧トレーニングを行なっているのでしっかり体重を落として次回は、予定9月末までしっかり練習できるといいですね。

ちなみに特別ゲストできていた萩原智子さんと写真をとっていただきました。ありがとうございました。

2018/04/25

今週末は、2年ぶりのマスターズ水泳の試合

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院は、骨盤矯正、産後骨盤矯正などを行なっています。また、肩こり対応の肩甲骨矯正、首矯正や加圧トレーニングも行なっています。

今週末は、2年ぶりのマスターズ水泳の試合です。今年になってから練習を再開して3ヶ月。あまり調子はあがらないままレース当日を迎えそうです。IDカードをみると自分のでる2レースとも5コースなので良いコースです。2年前の記録よりは少しでも早いタイムで泳ぎたいかな。

2018/04/24

質問(22)骨盤矯正の予約はメールでもできますか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後ママのための産後骨盤矯正、慢性腰痛や肩こり改善のための肩甲骨矯正、全身矯正をおこなっています。バランス調整、加圧トレーニングなどを行なっています。また、交通事故によるむちうち症の施術にも力をいれています。

 

骨盤矯正についてよくある質問(22)

Q、予約はメールでもできますか?

A、予約は、基本的に電話でお願いします。

メールは、チェックできない日もありますし、見落とす場合もあり確実でありません。したがって、予約は電話でお願いをしております。また、予約の変更についても同様です。かなり先の予約でしたら対応できますが、基本的にお電話でよろしくお願いします。
ただし、質問については、メールでも結構ですのでどしどし質問して下さい。

タグ: ,

2018/04/20

メダル並べてみました

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、姿勢改善のための骨盤矯正、産後ケアの産後骨盤矯正、肩こり改善のための肩甲骨矯正などを行なっています。また、交通事故によるむちうち症の施術にも力をいれています。

さて、あと1週間ほどで2年ぶりのマスターズ水泳の試合です。泳ぎの調子はいまいちあがってきませんが、あとは、疲れをとりながら調整していきたいと思います。とりあえず2年前と3年前の試合でとった金メダルと銅メダルを並べてみました。

2018/04/17

質問(21)骨盤矯正やAKA療法は、ボキボキしたりする痛い施術ですか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後ケアのための産後骨盤矯正などを行なっています。また、慢性腰痛や肩こり改善のための肩甲骨矯正や全身矯正をおこなっています。また、交通事故によるむちうち症の施術にも力をいれています。

 

当院の施術および骨盤矯正についてよくある質問(21)

Q、ボキボキしたりする痛い施術ですか?

 

A、ボキボキしません。痛みもありません。当院の骨盤矯正は、骨盤をジワッと動かして矯正します。まれに関節が硬すぎる方は痛く感じる場合もありますが、強引に力まかせに行うことはありません。安心してご来院ください。また、当院のその他の施術も同様に無痛療法です。

これは、当院としては、筋肉の弱い方に強い刺激を与えるとその後痛みが増強することがあると考えているからです。また、体の痛みがあるときに、痛いことをされたくないと考えるからです。たまに、ボキボキするような強い刺激の施術が好きな方もいらっしゃいますが、最終的に普段の痛みを早期に改善したいと考えるならばあまり強い刺激を与えないほうがよいと思います。

2018/04/16

古希のお祝い

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正や全身矯正なでを行なっています。また、バランス調整や加圧トレーニングも行なっています。

昨日は、親の古希のお祝いをしました。親が70歳ということは、自分も年をとったということで、だんだんと自分の年齢をいうのがいやになります。身体もいろいろと衰えてくるから、手入れしないといかんです。