豊田市で小顔・骨盤矯正が評判の「みずの整骨院」

電話番号0565-26-9311
メニュー

症例・お役立ちブログ

2020/02/05

2月の診療予定

こんにちは。えかく水野整骨院です。2020年に入って1ヶ月が経過しました。今年は、暖冬となっていますが、今日は少し寒いです。体調をしっかり整えないといけないですね。また、美顔鍼のメニューで新メニューとして鍼の本数増量コースも行っています。

 

さて、2月の診療予定は、

 

2月11日(火)建国記念日は平常通り診療します。

 

2月24日(月)天皇誕生日振り替え休日は休診日となります。

 

まだ、現在のところ来週は予約がかなり空いていますので、よろしくお願いします。

 

今年の自分の目標としては、自分はまず体作りを継続して行うことがあります。普段の自宅での加圧トレーニングと週に1回の水泳のトレーニングを継続して行うことであります。加圧トレーニングは、自宅で夜行っていますが、水泳は先週末今年初泳ぎでした。例年は、マスターズの試合に4月の終わりに出場するのですが、今年は出られないかな。だからといってトレーニングは継続して行わないとすぐに、太ってくるのでトレーニングは続けます。ここのところ、毎年もう少し体重をへらしたいと思っていますがなかなか減っていきません。もう少し本腰いれてトレーニングを行っていく必要があります。

 

今月は、バランス療法の勉強会と、美顔鍼の勉強会があります。本業の勉強もしっかり継続していきます。

 

 

 

2020/01/28

産後のズボンがきつくなった(はけなくなった)状態に対しての、産後骨盤矯正について

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。最近はインフルエンザや新型コロナウィルスが広がっていますが、いかがおしごしでしょうか?新年になって、もうすぐ1ヶ月がすぎようとしています。早くも1ヶ月経過というところでしょうか。

 

当院は、骨盤矯正を得意としています。そのなかでも、特に産後の骨盤矯正は女性にとっては気になるところです。産後の骨盤矯正を行う目的で、一番多いのが、産後の開きの改善です。特に、産後6ヶ月経過して今まではいていたズボンがきつい、あるいははけなくなったという方が非常に多いです。

 

その中でも、①おなかがでてウェストがきつくなった方。②おしりが大きくなってズボンがきつくなった方。③単純に体重が増加して太った方。というようにわけられます。

 

いずれのパターンでズボンがきつくなった(はけなくなった)方に対しても、産後骨盤矯正は有効です。産後ズボンがきつくなった方は、基本的に骨盤が本来ある位置より下がった位置にあります。そのことによって、お尻が大きくなり、背中が曲がり、お腹の筋肉がうまく使えずにお腹がでてくるというパターンになります。当院の骨盤矯正は、骨盤を正しい位置に矯正するので、お尻があがり、腰がしっかりのびるようになるので姿勢がよくなります。結果お腹もへこんでくるというように体の状態が変化します。

 

それぞれ、結果に対しては個人差がありますが、とりあえず1週間に1回の骨盤矯正を5回ほど行うとほとんどの方は姿勢がよくなってきます。当然それよりも施術回数を要す方もいらしゃいますが、まずは姿勢をよい状態にするということが重要です。姿勢をよくすれば結果筋肉の状態もしだいによくなってきます。

 

お悩みの方は一度試してもらうとよいと思います。

2020/01/16

追突事故による、首から肩こり、腰痛改善症例

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。さて、今年も始まりまして2週間がすぎました。今年は、暖冬といわれていますが、やはり昨年よりは今のところ暖かく感じます。ただ、冬なのでやはり外にでると寒いと感じますので、体調管理には、しっかりと気をつけていきたいと思います。

 

久々の症例報告です。

 

追突事故による、首から肩こり、腰痛改善症例

 

20代女性

(症状)首から肩にかけての痛み、肩こり、頭痛、腰痛があり、仕事をしていても痛みがありつらい状態。2ヶ月ほど病院でのリハビリを行うが、電気治療だけなのであまり症状がよくならない。

 

(施術)首から肩にかけての痛みや肩こりに対しての、バランス療法と首の関節の可動範囲を広げる施術を行う。また、腰から背部にかけて筋肉にかなり硬い部分があり、それが痛みを発しているのでその部分をほぐす施術を行う。

 

(経過)首の動きは早期によくなり、早い段階で改善がみられた。腰部に関しては、改善が遅くなかなか痛みが改善しなかったが、1ヶ月ぐらいすると徐々にほぐれてきた。週に2,3回の施術を継続し、施術開始後2ヶ月半で症状がかなり軽くなったので、施術終了となった。

 

交通事故の場合施術期間の目安は、3ヶ月程度としています。もちろん、それよりも長くなる場合、短くなる場合それぞれありますが、個人個人にあわせた施術をしますので、確実に改善はしていきます。悩んでいる方は一度ご相談ください。

2020/01/06

あけましておめでとうございます。1月の診療予定です。

こんにちは。愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。2020年今年もはじまりました。そして、本日より診療始まっています。

 

1月の診療予定は、1月13日(月)成人の日は、平常どおり診療

1月16日(木)午後は、用事があるため休診します。

 

その他は、いつもと一緒です。今年も1年、頑張ります。

 

 

施術内容としては、昨年までと引き続き、美顔鍼に力をいれながら、通常の骨盤矯正などの矯正治療をメインに施術を行っていきます。美顔鍼に関しては、昨年末に新メニューとして加えた、美顔鍼鍼の本数増量コースや特別頭痛施術も加えていますので、一度お試しください。その他は、産後骨盤矯正、通常骨盤矯正、姿勢矯正、全身矯正などの矯正治療。矯正治療は、慢性痛に効果があります。急性痛に対しては、バランス療法など健康保険を使った施術もしておりますのでご利用ください。

 

とにかく健康にすごしていきたいと思います。よろしくお願いします。

2019/12/26

美顔鍼においての新メニューのご案内

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。

 

当院では、美顔鍼の施術を行っています。当院の美顔鍼は、鍼を20本から30本程度刺し、そこにパルス通電するというものです。効果としては、美顔鍼は、顔のむくみやしわ、肌つや、目の下のくま、、小顔、頭痛など様々な効果があります。当院の小顔矯正よりも効果がわかりやすく、満足される方が多いので、おすすめです。

 

そこで、今までは、通常コースで鍼の本数を30本程度までのコースでしたが、鍼の本数増量コースとして、40本から50本程度までのコースを提供することにしました。これは、①ある程度通常コースで何回か施術を行っ方 ②他の施術所で何回か、美顔鍼の経験がある方 、③通常コースで効果がわかりにくい方、④そんなに頻繁に通院できない方 などを対象にしたコースです。

 

画像でみると結構強烈な印象をうけます。通常コースでも効果はありますので、基本的には通常コースで十分です。基本的に何回か通常コースで施術を行って、希望があれば増量コースを提案するという流れになると思います。増量コースでもパルス通電をします。

 

施術時間は、30分、料金は、1回5000円です。回数券を使用する方は、通常の回数券+1回あたり1000円の料金になります。料金的には、他の施術所よりはリーズナブルな設定になっています。

2019/12/12

年末・年始のおしらせ(2019~2020)

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後の骨盤矯正、姿勢矯正、全身矯正を行っています。この矯正治療は、ヒップアップなどのスタイル改善だけでなく、慢性腰痛や肩こり・偏頭痛などの痛みに対しても有効です。また、痛みに対しての施術としては、バランス調整も行っています。このバランス調整は、矯正治療と比べるとグレードは落ちますが、痛みの早期改善には有効な施術になります。また、交通事故によるむちうち症の改善施術にも力をいれています。最近では、美顔鍼が人気メニューとなっています。

 

年末・年始の診療は、

12月30日(月)午前中まで診療です。

12月30日(月)午後から1月5日(日)までは休診となります。

1月6日(月)から平常どおり診療します。

 

さて、今年ももう少しで終わりですが、今年1年はどんな年だったでしょうか?私自身は、比較的よい年となりました。今年は、なんといっても一番よかったのは、春の甲子園に応援にいけたことでしょうか。これは、当院で時々体の調整をする選手が甲子園に出場したことで実現しました。結果優勝までしてくれたことで応援にも力が入りました。今後さらなる活躍を期待します。

 

その他、自分の高校の部活のOB会があり、30年ぶりに会う方もいました。そして高校の時に唯一とった写真がでてきました。実は、高校時代ほとんど個人的に写真をとったことがなく、唯一とった写真のことを覚えていましたが、どこにあるのかわからずあきらめていました。この4人のメンバーでリレーで東海大会に出場しまして、今とは違い結構鍛えていたことを思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他、自分の子供が今年は、高校に進学しまして、何かと高校に縁がある年となりました。何より健康に過ごせたのが一番だと思います。

 

さて、来年もよい年となりますようによろしくお願いします。新メニューの予定としては、美顔鍼の鍼本数増量コースを予定しています。今現在の鍼は、30本ほどですが、慣れた方や何回も施術を行っている方に対して希望があれば、鍼の本数を50本まで増やすコースです。また、来年ホームページにあげていきます。

 

 

 

2019/12/05

第15回加圧トレーニング学会に参加してきました

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後の骨盤矯正、姿勢矯正を行っています。また、慢性腰痛、肩こり・偏頭痛改善のための全身矯正も行っています。また、最近では、美顔鍼が人気メニューとなっており、20歳から85歳までの方が美顔鍼施術を行っており、よい結果がえられています。また、最新のメニューとして、特別頭痛施術もはじめました。その他、交通事故によるむちうち症の改善施術や、痛み改善のためのバランス施術、加圧トレーニングも行っております。

 

さて、先週の土日で、東京にて加圧トレーニング学会に参加してきました。今回で15回目の学会ですが、おそらく第1回から参加しております。最初は、東京都立大学で行われ、次に東京大学安田講堂で何回か行われ、最近は、日本教育会館でおこなわれています。年に1回の学会ですのでなるべく時間を作って参加しています。

 

少し前からですが、加圧トレーニングもアメリカで広がりをみせているらしく、アメリカでのお話や中国での広がりの話をされていました。普段私が施術所で行っている加圧トレーニングをアメリカの方も行っているのかということを考えます。さらなる広がりをみせてくれるとよいと思います。

 

当院では、主に普段あまり運動をしていない方に対しての加圧トレーニングを行っていますが、アメリカ人のような体の大きな方に対しても加圧トレーニングは、有効です。

 

今後も加圧トレーニングを引き続き行っていくので、よろしくお願いします。

 

 

2019/11/25

11月30日(土)は、学会参加のため休診日となります

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後の骨盤矯正、姿勢矯正、慢性腰痛・肩こり・偏頭痛改善のための全身矯正を行っています。また、アンチエイジングの美顔鍼も最近では人気メニューとなっております。その他、交通事故によるむちうち症の改善施術、痛みの早期改善のためのバランス療法も行っています。

 

11月30日(土)は、休診日となります。

 

11月30日は、年に1度毎年参加しておりますが、当院で行っている加圧トレーニングの学会のため休診日となります。お気をつけください。この学会も今年で15回目となり、私自身は、第1回の学会から参加しております。徐々に規模が大きくなり、会場にいっても知っている先生となかなか顔を会わすことも少なくなりました。加圧トレーニング自体は、日本だけでなくアメリカや中国などの海外へ進出しております。日々の施術をしておりますと、そんなに加圧トレーニングが海外まで広がっているという感覚はありませんが、実際のところはかなりの広がりをみせているようです。そのようなことは、実際に学会に参加してみないとわかりませんので、年に1回の学会は、特別なことがない限り参加しております。

 

2019/11/13

特別(特効)頭痛施術について

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後の骨盤矯正、慢性腰痛・肩こり改善のための姿勢矯正・全身矯正を行っています。また、小顔矯正・美顔鍼などの施術も人気メニューとなっております。その他、交通事故によるむちうち症の改善施術にも力をいれています。

 

特別(特効)頭痛施術のご案内

 

特別(特効)頭痛施術=上半身矯正+鍼パルス通電療法

 

肩こりとともに偏頭痛を訴える方が非常に多くみえます。頭痛といっても、筋緊張性頭痛とか偏頭痛とか頭痛の形態は様々です。そして、痛みの場所も、①後頭部が痛い、②側頭部が痛い、③前頭部が痛い、④片方だけ痛い、⑤両サイド痛いなど様々です。

 

だいたいの方は、鎮痛剤を飲んで対処していますが、この鎮痛剤も頻繁に飲むことはあまりおすすめしませんし、患者様自身もあまり頻繁に飲むのはよくないけど、痛いからしょうがないといった方が多いです。

 

病院などで検査をしても、原因がよくわからなかったり、首からの影響で痛いのでは?という診断をうけますがなかなかよい対処ができていない方が多いようにみうけられます。

 

当院では、従来から、肩こり・偏頭痛に対しては、上半身矯正(肩甲骨の矯正+首の関節)を行ってきました。ほとんどの場合この矯正で頭痛改善しますが、痛みの箇所が前頭部や側頭部の場合に痛みが残る場合があります。

 

そこで、矯正治療に加えて、鍼を前頭部や側頭部に刺し、そしてパルス通電(電気刺激)を与えることによって、より痛みに対して効果的なので、これをメニューとして加えた施術もしています。この施術を特別頭痛施術としています。前頭部に痛みがある方は、かなり気持ちがよい施術になりますし、よい結果がでています。ぜひお試しください。

 

料金=3000円です。(上半身矯正2000円+鍼パルス通電1000円)、その他初回は初検料1000円プラスになります。

 

 

2019/11/08

11月の予定

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後の骨盤矯正、姿勢矯正、慢性腰痛・肩こり・偏頭痛改善のための全身矯正を行っています。また、最近では、美顔鍼が人気メニューとなっております。その他、交通事故によるむちうち症の改善施術や、痛みに対してのバランス両療法も行っております。どのメニューを行ったらよいか分からない方もみえますので、お気軽にご相談ください。

 

さて、11月にはいりました。徐々に、朝晩寒くなりまして、当院でも午前中の最初の時間帯では、暖房をいれるようになりました。つい最近までは、冷房を使っていたときもありましたが、寒暖差がかなり大きく感じます。寒暖差が大きくなる季節の変わり目には、寝違いやぎっくり腰といった急性痛を発症することが多いのでお気をつけください。

 

さて、今年も11月に入りましてあと2ヶ月になってしまいました。11月の診療予定

 

11月23日(土)勤労感謝の日は、診療します。(ただし、土曜日なので午前のみの診療となります。)

 

11月30日(土)は、休診日となります。

 

11月30日は、年に1回の加圧トレーニング学会に参加してきます。当院も加圧トレーニングをとりいれてから15年ほどになります。加圧トレーニング学会も第一回から参加しておりますので、毎年恒例の行事になっております。通常の土曜日ですが、休診日とさせていただきますので、よろしくお願いします。

2019/11/01

よくある質問(43)やせるツボはありますか?

こんにちは。えかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後の骨盤矯正、姿勢矯正、慢性腰痛・肩こり・偏頭痛改善のための全身矯正を行っています。また、交通事故によるむちうち症の改善施術や、小顔矯正、美顔鍼などのメニューも人気となっています。その中でも、美顔鍼は最近のおすすめメニューです。他院と比べても安価な価格設定になっております。結果もしっかり出しますので、ぜひお試しください。

 

よくある質問(43)やせるツボってありますか?

 

この質問かなり多いです。女性は、ダイエットということにかなり興味がある方が多いのか、やせるという言葉に敏感です。普通でいけば、ダイエットは、食事と運動です。ところが、この質問をする方は、運動せずに楽してやせたいという方が多いです。

 

ツボに関しては、当院でもはり灸を扱っていますが、やせるというよりは、代謝をよくするとか、血行をよくするとか、体の状態をよくするというように考えます。なので、例えば、便秘気味の方が便秘が改善することによって、健康的になり体が引き締まってきますし、冷えがあって内蔵の働きが弱っている方が冷えを改善させることによって健康的になり代謝がアップして引き締まってきます。

 

具体的には、例えば、脚の内側の血海というツボや、三陰交というツボに刺激を与えます。当院で行う場合は、鍼(はり)の刺激を行いますし、自分で行う場合には指圧でもよいと思います。その他の箇所もありますが、あとは、その人の症状や体の状態によって違ってきます。

 

その他、当院で行っている全身矯正でも、血行がよくなり内臓の働きがよくなったり、冷えが改善することによって体が引き締まってくる方も多いです。ダイエット(やせる)ということに関しては、様々な方法があるので自分にあった継続できるやり方が一番よいと思いますが。

 

 

2019/10/21

肩こり・偏頭痛には、上半身矯正が有効です

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正・姿勢矯正・全身矯正などの矯正治療を行っています。また、交通事故によるむちうち症の改善施術。小顔矯正・美顔鍼などのアンチエイジングの施術も人気メニューとなっております。

 

さて、徐々に朝晩冷えてきました。一方では、まだ台風も発生するなど不安定な天気が続いています。当院では、矯正治療を得意治療としています。矯正治療には、骨盤矯正、姿勢矯正、全身矯正、上半身矯正などがあります。この中で、肩こり・偏頭痛などの症状に対応したのが、上半身矯正です。これは、首の矯正と肩甲骨の矯正をあわせたもので、主に肩甲骨から上の矯正治療になります。

 

肩甲骨より上の矯正が、上半身の矯正になりますが、対象の症状としては、肩こり・偏頭痛です。その他、50肩、首のヘルニア症状、むちうち症、寝違え、背部痛などの症状に対応します。その中でも、肩こり・偏頭痛の症状を訴える方が、老若男女問わず多いのが現状です。

 

その症状に対応して、当院では、肩甲骨周りの筋肉を緩め、肩甲骨の動きをよくして、バランスを整えます。その後に首の関節の動きをよくして、首のバランスを整えます。そのことによって、首から上に対しての血液循環がよくなり、筋肉が緩みます。その結果、肩こり。偏頭痛が改善します。結果、姿勢も改善します。特に、首の関節の動きをよくすることは重要な施術になります。

 

また、特にこじらせた肩こり・偏頭痛に対して、上半身矯正のほかに鍼治療パルス通電治療を加えることもあります。特に難治の偏頭痛に対して有効です。

肩こり・偏頭痛など上半身の症状に悩んでいる方は、ご相談ください。